LLM Doghouse0.0.1.13リリース

LLM Doghouse0.0.1.13の実行ファイル&ソースを公開しました。LLM Doghouseページからダウンロードしてください。

今回の主な修正は、以下のようになっています。
・音声会話でAIの声を拾ってしまうのを調整しました。
・CeVIO AI 弦巻マキが正しく動作しないバグを修正しました。
・チャット設定画面のCeVIO AIのコンボボックスでトーカーが重複して表示されるバグを修正しました。

当初からAIの声を拾ってしまうのは悩みの種だったんですよね。色々試して画像の単一指向性マイクまで買ったのですが無理でしたね。性能が良いマイクなので買ったのは良かったですが^^;


結局、AIがしゃべっているときはrecognizerをpauseするか聞かないように制御するかのどちらかです。recognizerを急に止めるのは占有しているときは無理なのでフラグで聞かないように制御を施しました。その結果、改善したのではないかと思います。もうしばらく動作を確認して大丈夫そうだったら共通設定のWaiting time to hearingというインターバル設定がいらなくなると思うので削除する予定です。

それともう一点ですがCeVIO AI 弦巻マキのトーカーの名称が間違っていて動作しないことがわかりました。これって買わないとわからへんもんですね。
弦巻マキ⇒弦巻マキ (日)、弦巻マキ (英)

今回、弦巻マキの日英両方を購入しましたので英語バージョンをお聞きください。

CV:CeVIO AI 弦巻マキ (英)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です