C#

C#
Properties.Settings.Default.Save()の保存場所新着!!

Properties.Settings.Default.Save()の保存場所は、c:\ユーザー\「ユーザー名」\AppData\Local\アプリ名の下に各バージョンごとに保存されます。例としてLLM_Doghouse […]

続きを読む
C#
ChatWaifu_2.0_visionをLLavaのC#プログラムで動かす新着!!

表題の件、画像をLLMに読み込ませてチャット履歴なしの1ターンだけなら動くものは以前からあったのですが、チャット履歴ありで何ターンも連続で動作確認できたのは今のところgemma3だけでした。なんとなくChatWaifuの […]

続きを読む
C#
WPFでアニメーションgifを表示する

grokに比べるとショボいのはわかっているのですが、LLM Doghouseのエモートを縦長に広げてアニメーションが動くようにしようかなと考えました。 とはいいつつもWPFってアニメーションgifって表示できないようです […]

続きを読む
C#
WPFから他のアプリをキーボード操作する

LLMといっしょにゲームをする準備のためにウィンドウハンドルを取得したアプリをキーボード操作するテストをしました。 対象のアプリはWebで公開されている倉庫番です。FRG TOKYO 倉庫番→リンク MainWindow […]

続きを読む
C#
.Net8 文字列に日本語が含まれているかチェックする

LLM Doghouseで"[]"に反応してStableDuffusionが起動してしまうバグが発生しました。それを修正するためにコマンドかどうかを判断するのに日本語が含まれているのかをチェックすることにしました。.Ne […]

続きを読む
C#
Gemma 3 + LLava + Webカメラの簡単なC#プログラム

過去掲載したWebカメラの画像をLLavaで判別するプログラムのGemma3バージョンです。Youtubeの動画をキャプチャーしてAIのマイさんに何の画像か判別してもらいました。 Nuget情報 Web カメラをキャプチ […]

続きを読む
C#
Gemma 3 + LLavaの簡単なC#プログラム

いつのまにかLLamaSharpのGemma3のVISION対応来てましたね。まだまだテストが必要ですがテスト中のコードを載せておきます。残念ながらChatSessionは使えませんでした。これいけたらマインクラフトの画 […]

続きを読む
C#
デスクトップスクリーンショットとLlavaを使った簡単なAIチャットc#プログラム

前々回のデスクトップスクリーンショットとLlavaを組み合わせたチャットプログラムです。 Nuget情報 Program.c(2025/4/12更新)デスクトップを見ながらAIとチャットするプログラムです。※2025/4 […]

続きを読む
C#
ウィンドウのスクリーンショットを撮る簡単なコンソールC#プログラム

前回の記事は、デスクトップのハンドルを取得してスクリーショットを撮るプログラムでしたが、今度はウィンドウタイトルから検索したウィンドウのハンドルを取得してスクリーショットを撮る簡単なプログラムです。 Nuget情報 Pr […]

続きを読む
C#
スクリーンショットを撮る簡単なコンソールC#プログラム

コンソールからデスクトップのスクリーショットを撮って表示するC#プログラムです。Windows専用なのでプロジェクトのターゲットOSをWindows7以上に設定してください。 Nuget情報Llavaの時と同じくコンソー […]

続きを読む